銘石が展覧する日本庭園 仙石庭園
English
한국어中文
Facebook
Copyright ©Senseki Garden Stone Park
当石は鹿児島県で火山灰が降り積もってできた岩石である。約3万年前ごろから爆発的な噴火を起こした姶良あいらカルデラ(現在の鹿児島湾域)の火山灰が由来で、軽石(白色)や溶岩(黒色)が取り込まれているのがわかる。岩石表面に開いている穴は甌穴おうけつ(ポットホール)とよばれるもので、岩石の表面にあった微細な穴に礫れきが入り込み、礫が水の流れによって回転することで周囲を削り成長した穴である。平成25年に志布志しぶし湾わん付近の甌穴石群は県の天然記念物に認定された。